下記の質問に答えよ。
いや、教えてくださいませ。
①
《背教のドッペルゲンガー》が変異でプレイしたCreをコピーしたとき表にできる?
また、できる場合変異持ちCreになる?ドッペルに戻る
②
《姿奪い》(神河救済)で賛美付《タルモゴイフ》をブロックしたとき、《姿奪い》は修正されたP/Tとなりお互い死なず?それとも、修正前のP/Tとなり《姿奪い》のみ死ぬ?
③
各種剣を装備したクリーチャーで攻撃したら相手にチャンプブロックされた。このとき《危害のあり方》で、相手プレイヤーを対象とし、こちらの装備品付攻撃クリーチャーを発生源としてダメージを与えた場合、剣の能力は誘発する?
頼むよ、みんな。
----------------------------------------------------------------
①は無理な気がしてる。
③は発生源は変わらないが、戦闘ダメージと言えるかが疑問。
いや、教えてくださいませ。
①
《背教のドッペルゲンガー》が変異でプレイしたCreをコピーしたとき表にできる?
また、できる場合変異持ちCreになる?ドッペルに戻る
②
《姿奪い》(神河救済)で賛美付《タルモゴイフ》をブロックしたとき、《姿奪い》は修正されたP/Tとなりお互い死なず?それとも、修正前のP/Tとなり《姿奪い》のみ死ぬ?
③
各種剣を装備したクリーチャーで攻撃したら相手にチャンプブロックされた。このとき《危害のあり方》で、相手プレイヤーを対象とし、こちらの装備品付攻撃クリーチャーを発生源としてダメージを与えた場合、剣の能力は誘発する?
頼むよ、みんな。
----------------------------------------------------------------
①は無理な気がしてる。
③は発生源は変わらないが、戦闘ダメージと言えるかが疑問。
コメント
2:賛美された値をコピー。
3:??置換してるだけなんで行ける??
②《姿奪い/Shape Stealer》が参照するのは能力解決時のP/T(修正されたP/T)です。この能力はコピー能力ではありません。
③《危害のあり方/Harm’s Way》のダメージ移し変えは発生源、戦闘ダメージであるか否かを変えないため誘発します。
ほかには 「アンタップ/タップ」 「正位/反転」 「フェイズ・イン/フェイズ・アウト」 があります。
言及されない限りすべてのパーマネントは 「表向き/アンタップ/正位/フェイズ・イン」 の
位相で戦場に出ます。
したがって、 問題の構造としては
「タップ状態の生物をCloneでコピーした。 Cloneはタップ状態で戦場に出るか?」 と
同様であり、 直観的にわかるとおり表向きで戦場に出ます。
皆様ありがとうございます。
①つまるところやっぱり《ドレッドノート》をコピーしてなさいってことですね!
②《姿奪い》は超つぇー!…壁ってことですね。
③石鍛冶パックに《危害のあり方》はスパイスとしてアリだと思いました。
これからもちょくちょく疑問を挙げますんで勉強させてください。
>まっき
最後のは非常にわかりやすかった。
ナシでした…
「クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、あなたが選んだ発生源1つが、次にあなたかあなたがコントロールするいずれかのパーマネント(それらの組み合わせでもよい)に与えるダメージ2点は、代わりにそれに与えられる。」
次に…!
あなたかにあなたかあなたがコントロールするいずれかのパーマネントに…!
与えるダメージ…!!
トランプルちっくには使えないのであった…
相手からの攻撃を無理やり通して友情コンボとかはありですw